アートプロでは、消えていった地方私鉄の素晴らしい車輌達にスポットを当て、HOスケール(1/87)にて模型を製作してまいります。活力があった1950年代から70年代の地方私鉄を中心に「私鉄車輌」のすばらしさを再発見し、リアルスケールで表現することで車輌が醸し出すノスタルジックな世界を皆様に楽しんでいただきたいと思います。また、さくら模型では、70年代を中心に活躍した日本国有鉄道の美しき車輌達にスポットを当て、「国鉄」としての良き時代を再現していきたいと思っています
不在の時間帯が多く、電話対応が出来ません048-663-5238
Blog
八高線のキハ110系②
2022年5月23日 鉄道
五月晴れとなったこの日、ふと思い立って久しぶりに八高線を訪れた八高線は越生(おごせ)から明覚、小川町、竹沢、折原にかけて里山の原風景が広がっていて、関東ではキハ110系が今も走る唯一の路線である 2022年(令和4年)5 …
八高線のキハ110系①
2022年5月20日 鉄道
五月晴れとなったこの日、ふと思い立って久しぶりに八高線を訪れた電柱も架線もない線路を見ているとD51でも走って来そうな気がしてくる。線路脇には「貨物50」の標識が今も立てられていた 2022年(令和4年)5月 八高線小川 …
DD13(8次車)試作完成
2022年5月17日 鉄道模型
DD13・2灯タイプの部品が出来上がり、8次車の試作機が完成しました 8次車よりシールドビーム2灯となり、エアータンクがランボード下に移動した為、1灯のDD13とは雰囲気が全く異なる 試作品では、冷却ファンとボンネット上 …